こんばんは。
ブログ、開いてくれてありがとう!(^^)
きーぼの、低燃費とNB8Cロードスターとの日々を綴ったブログです。
自己紹介
最初に自己紹介をさせていただきたいと思います。
マツダ ロードスター NB8Cに乗っています。MT(マニュアル)車です。初年登録は2001年。もう15年前になります。
私の世代のマツダ ロードスターは通称NBと呼ばれています。一番最初に登場した初代ロードスターがNAで、次から順にNB、NC、NDとなります。NDはSKYACTIVE搭載の最新モデルですね。ソールレッドがかっこいいです!
中古で購入してから6年半、走行距離は22万kmを超えました。
幌が破れてきたり、幌のロックがキッチリはまらなかったり、バックする時にジャダーの音がガタガタうるさかったり、色々くたびれてきていますが、大切な相棒ですので修理しながらまだまだ乗るつもりです。
走行距離22万kmは超えましたが走りの方は好調です。 最近はカタログ燃費 13km/L を下回ることはありません。今年に入ってからは、カタログ燃費達成率109.15%、同車種の平均燃費比136.57%達成です!(2015年11月現在。e燃費 のデータから計算) 実質的に、使用ガソリン量を267.65L、ガソリン代を39,001円節約できた計算になります。だいぶ助かっています。(`・ω・´)v
15年前の車でも、きちんとメンテナンスしてあげて、燃費グッズを使用して、乗り方に気を配れば、このくらいは走るんです。ちなみに燃費グッズは、車をパワーアップさせるグッズと言い換えてもいいです。パワーアップした分、アクセルの踏み込みを少なくでき、低燃費につながります。乗り方を変えなければ、おおパワーアップした!で終わってしまうかもしれません。
本ブログの一番のテーマは低燃費。 低燃費のコツや、燃費グッズ等を紹介しています(2016/01/02追記。低燃費はネタが切れそうです。今後は燃費記録や整備記録がメインになると思います)。あと、ロードスターとの生活も記録に残していきたいと思います。興味のある人、たまに覗きに来てください! RSS もありますので是非。
今年の燃費記録
参考までに、今年に入ってからの私の燃費記録を置いておきます。燃費やガソリン代を載せました。データはe燃費 から取ってきました。
e燃費には、私と同車種の平均燃費がどのくらいなのかも載っています(10.39km/Lでした)。興味があったので、仮に私が同車種の平均燃費だった場合に、給油量と料金(ガソリン代)がどのくらいになったのかも計算してみました(背景が緑色の箇所になります)。
結果、給油量で267.65L、ガソリン代で39,001円節約できていることが分かりました。結構節約できていると思いませんか??
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ツイート |
最近のコメント