自己紹介 001

こんばんは。

ブログ、開いてくれてありがとう!(^^)

きーぼの、低燃費とNB8Cロードスターとの日々を綴ったブログです。


自己紹介

最初に自己紹介をさせていただきたいと思います。

マツダ ロードスター NB8Cに乗っています。MT(マニュアル)車です。初年登録は2001年。もう15年前になります。

私の世代のマツダ ロードスターは通称NBと呼ばれています。一番最初に登場した初代ロードスターがNAで、次から順にNB、NC、NDとなります。NDはSKYACTIVE搭載の最新モデルですね。ソールレッドがかっこいいです!

中古で購入してから6年半、走行距離は22万kmを超えました。
幌が破れてきたり、幌のロックがキッチリはまらなかったり、バックする時にジャダーの音がガタガタうるさかったり、色々くたびれてきていますが、大切な相棒ですので修理しながらまだまだ乗るつもりです。

愛車
愛車
愛車
愛車
愛車
愛車

走行距離22万kmは超えましたが走りの方は好調です。 最近はカタログ燃費 13km/L を下回ることはありません。今年に入ってからは、カタログ燃費達成率109.15%、同車種の平均燃費比136.57%達成です!(2015年11月現在。e燃費 外部リンク のデータから計算) 実質的に、使用ガソリン量を267.65L、ガソリン代を39,001円節約できた計算になります。だいぶ助かっています。(`・ω・´)v

15年前の車でも、きちんとメンテナンスしてあげて、燃費グッズを使用して、乗り方に気を配れば、このくらいは走るんです。ちなみに燃費グッズは、車をパワーアップさせるグッズと言い換えてもいいです。パワーアップした分、アクセルの踏み込みを少なくでき、低燃費につながります。乗り方を変えなければ、おおパワーアップした!で終わってしまうかもしれません。


本ブログの一番のテーマは低燃費。 低燃費のコツや、燃費グッズ等を紹介しています(2016/01/02追記。低燃費はネタが切れそうです。今後は燃費記録や整備記録がメインになると思います)。あと、ロードスターとの生活も記録に残していきたいと思います。興味のある人、たまに覗きに来てください! RSS RSSフィード もありますので是非。

(有)ブリッジカンパニー エンジンオイル添加剤【オイール】燃費の改善と向上に効果を発揮 非ニュートン流体の特性を持つ炭化水素(HC)を主成分(250cc) [HTRC 3]  ウインズ フオーミュラー85Wynn's[ウインズ]310109 D1ケミカル メンテナンスオイル添加剤 SOD-1PLUS(プラス) 1L缶
欠かせないお勧めの商品達です。いずれ、このグログで製品レビューする予定です。Amazonアソシエイト 外部リンク


今年の燃費記録

参考までに、今年に入ってからの私の燃費記録を置いておきます。燃費やガソリン代を載せました。データはe燃費 外部リンク から取ってきました。
e燃費には、私と同車種の平均燃費がどのくらいなのかも載っています(10.39km/Lでした)。興味があったので、仮に私が同車種の平均燃費だった場合に、給油量と料金(ガソリン代)がどのくらいになったのかも計算してみました(背景が緑色の箇所になります)。
結果、給油量で267.65L、ガソリン代で39,001円節約できていることが分かりました。結構節約できていると思いませんか??

最後までお読みいただき、ありがとうございました!




このエントリーをはてなブックマークに追加

2017.05.14

[製品情報] シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング

おはようございます

マツダ NB8C ロードスターと暮らしています。低燃費めざしてます!

今回は、燃料添加剤、「シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング」の製品情報の記事です。購入するか迷っている人は参考にしてみてね。

アイキャッチ

シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング製品情報

シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング
製品LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング
メーカーシュアラスター別ウィンドウで開く
価格1,282円(税込)
amazon 2017.05.14時点
ジャンル燃料添加剤

シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティングは、燃料添加剤です。

ガソリン給油時に、ガソリンの給油口からガソリンと一緒に入れてあげるだけで、インジェクターや燃焼室などをクリーニングしきれいにしてくれます。更に、クリーニング効果に加えて、コーティング効果もあるのがこの製品の特長です。

シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング - 外箱
シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング - 外箱

シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング - 外箱
シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング - 外箱(画像クリックで拡大表示

主な部分を文字に起こしてみます。

輸入車対応
注入延長ノズル付
※特に輸入車等、ガソリン給油口に弁(フタ)が付いている車の場合、直接注入するとこぼれてしまう恐れがありますので、付属のノズルをボトルにしっかりとねじ込み、ノズルの先で弁(フタ)を押し開けて注入してください。


名称四輪/二輪自動車用燃料添加剤
用途・適用四輪/二輪自動車用燃料補充添加用・4サイクルガソリンエンジン車用
成分石油系炭化水素、特殊洗浄剤、特殊潤滑剤
内容量240ml
標準添加量ガソリン40~60Lに対して240ml全量添加

第四類第三石油類 危険等級III



シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング - 外箱
シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング - 外箱(画像クリックで拡大表示

主な部分を文字に起こしてみます。

5つの作用で愛車を守り、燃費改善!
  • 3つのクリーニング効果
    燃費悪化やアイドリング不調の原因となるインジェクターや吸気バルブから燃焼室のハードなカーボン&スラッジまでもしっかり除去し、エンジンコンディションを最適な状態に戻します。
  • キープクリーン効果
    汚れの再付着を防止し、クリーンな状態を維持します。
  • コーティング効果
    エンジンオイルが届かないピストンと燃焼室の潤滑性能も高め、エンジン性能をアップさせます。

10,000km毎のクリーニング!
直接エンジンパーツに作用するので、ガソリンを入れる度に使用する必要がありません!

使用方法
  1. エンジンを止めてください。
  2. 本品をガソリン給油口から注入し、ガソリンを満タンにしてください。
    ※特に輸入車等、ガソリン給油口に弁(フタ)が付いている車の場合、直接注入するとこぼれてしまう恐れがありますので、付属のノズルをボトルにしっかりとねじ込み、ノズルの先で弁(フタ)を押し開けて注入してください。
    ※ガソリン40~60Lに対して本品1本の添加が目安です。本品を効果的にご使用いただくためには、走行10,000km毎の注入をお勧めします。


シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング - 本体
シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング - 本体

シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング - 本体
シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング - 本体(画像クリックで拡大表示

主な部分を文字に起こしてみます。

使用方法
  1. エンジンを止めてください。
  2. 本品をガソリン給油口から注入し、ガソリンを満タンにしてください。
    ※特に輸入車等、ガソリン給油口に弁(フタ)が付いている車の場合、直接注入するとこぼれてしまう恐れがありますので、付属のノズルをボトルにしっかりとねじ込み、ノズルの先で弁(フタ)を押し開けて注入してください。※ガソリン40~60Lに対して本品1本の添加が目安です。本品を効果的にご使用いただくためには、走行10,000km毎の注入をお薦めします。

名称:四輪/二輪自動車用燃料添加剤

用途・適用:四輪/二輪自動車用燃料補充添加用・4サイクルガソリンエンジン車用

成分:石油系炭化水素、特殊洗浄剤、特殊潤滑剤

内容量:240ml

標準添加量:ガソリン40~60Lに対して240ml全量添加


警告
  • 吸入飲用不可
  • 人体に外があるので、飲まない。
  • 皮膚の弱い人は、かぶれる恐れがあるので、保護手袋を使用する。
  • 引火性があるので、火気や静電気が起きやすい場所に近づけない。
  • 子供の手の届く所に置かない。

使用上の注意
  • 用途以外には使用しない。
  • 使用の際は、使用方法、添加量を厳守する。
  • 2サイクルエンジン、ディーゼルエンジンには使用しない。
  • 作業は通気の良い所で行う。
  • 容器を強く持ってキャップを開けると、液が飛び出すことがあるので、注意する。
  • 注入の際は、ガソリンタンク内にごみや水が入らないように注意する。
  • 他の燃料添加剤とは併用しない。
  • 塗装面に付着した場合は、直ちに拭き取る。

保管及び廃棄方法
  • 保管の際は、必ず容器を密閉し、直射に光の当たる所や40℃以上になる所は避けて、立てて保管する。
  • 廃棄の際は、中身を使い切ってから捨てる。


シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング
amazon シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング別ウィンドウで開く
楽天市場 シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング別ウィンドウで開く
Yahoo!ショッピング シュアラスター LOOP フューエルシステム クリーナー&コーティング別ウィンドウで開く

燃料添加剤はたくさんありますが、コーティング効果のある製品はこの製品しか知りません。コーティング効果に期待して、たまーに入れてあげます。



最後までお読みいただき、ありがとうございました!



このエントリーをはてなブックマークに追加

2017.05.08

[購入記録] Gulf ARROW GT30 0W-30

こんばんは

マツダ NB8C ロードスターと暮らしています。低燃費めざしてます!

気が付くともう1年間近く、エンジンオイルを交換していません。SOD-1 Plusを入れてフラッシング中(2016.04.14の記事)ですので、なるべく距離を走りたいというのもありますが、どうなんでしょう。1年間というのは、エンジンオイルの交換サイクルとしては長すぎるのでしょうか?? エンジンオイルに含まれる酸化防止剤とかはもうなくなっていたりするかもしれませんね。。よく分かりませんけど。

確か、カストロール EDGE TITANIUM 0W-40オートバックス Vantageプレミアムワイド 5W-30Mobil1 0W-40のブレンドオイルに、フラッシング剤のSOD-1 Plus、エンジンオイル添加剤のフォーミュラ85オイールを添加した状態だったと思いますが(ごちゃまぜですね 汗)、多少はロングライフオイルになっていたんじゃないかなぁと、勝手に思っています。

と言うものの、そろそろエンジンオイルの交換をしなくちゃということで、エンジンオイルを購入する運びとなりました。

アイキャッチ

Gulf ARROW GT30 0W-30 購入記録

Gulf ARROW GT30 0W-30
商品Gulf ARROW GT30 0W-30別ウィンドウで開く
メーカーGulf(ガルフ)別ウィンドウで開く
価格5,330円(税込)
送料無料
ショップ  PR  フェイスオブファクトリー(Yahoo!ショッピング)別ウィンドウで開く
購入日2016.04.05

メディア対抗ロードスター4時間耐久レースに採用され、ロードスター・パーティ・レースの推奨オイルにも選ばれたGulfのエンジンオイル(詳細はこちら)。

憧れのエンジンオイルでした。そして、今回、やっとGulfのエンジンオイルを入手することができました! どんなフィーリングなんだろうってすごくワクワクしています。

Gulf ARROW GT30 届く
Gulf ARROW GT30 届く

ARROW GT40 5W-40にするか、ARROW GT30 0W-30にするかで、少し迷いましたが、今回は、ARROW GT30 0W-30をチョイスしました。多走行車のNB8Cロードスターには、柔らかいオイルだと分かってはいたのですが、そこはGulfへの信頼で突っ切りました!(謎)

このオイル、近所のオートバックスだと、7,000円くらいするんですよ。ネットで買えば5,330円で買えちゃうんですから、送料も無料ですし、ネットで買うしかないですよね!

そう言えば、イエローハットでは、Mobil1 5W-30のなんちゃって合成油が5,000円くらいで売られていましたね。同価格帯なら、どう考えても、ネットでGulfオイルを購入するしか選択肢が見つかりません。

ネットはいいですねぇ。(*´д`*)

PAO+エステルに酸化防止剤をブーストしたGulfの化学合成油ARROW。有機モリブデン配合でスムーズで静かなエンジン回転を体験できるとのこと。今から楽しみです!

今までは、ネットショッピングでは、Amazonを利用することが多かったのですけれど、今回は、Yahoo!ショッピングのフェイスオブファクトリーさんを利用させて頂きました。発送も超迅速で、梱包も丁寧で、おすすめできるショップです。発送が超迅速というのは実際に注文してみれば、あなたにもそれが分かると思います。超迅速です。

AmazonからYahoo!ショッピングに変えた理由とは…、私がYahoo! JAPANカード(クレジットカード)を作ったからです。 Yahoo! JAPANカードでクレジットカード払いでショッピングすると、Yahoo!ショッピングのポイント(Tポイントです)が3倍つくんです。更に、

  • 5のつく日にアプリでショッピングするとプラス4倍!
  • Yahoo!プレミアム会員なら毎日プラス4倍!!
  • ソフトバンクスマホユーザーならプラス9倍!!!(期間限定)

と、Yahoo!ショッピング、攻めに攻めてます! これ全部合わせると20倍のポイントがつくことになりますよね。2割引ですよ、2割引! すごすぎるでしょ? 誰かが、ちょっとしたセールだと言っていたのもうなずけます。Amazonから乗り換えたくなるのも分かってもらえると思います。

更に! 今、Yahoo! JAPANカードに申し込むと10,000ポイント(10,000円相当)がもらえちゃうキャンペーン期間中です!(2017.05.07時点) Yahoo! JAPANカードは年会費は永年無料です。完全無料で10,000ポイントがもらえちゃうチャンスですので、あなたもとりあえず作ってみてはどうですか?? 私は、もらったポイントはYahoo! toto(サッカーくじですね)で、ちまちま使わせてもらっています。一攫千金を狙うんです!v(^_^)v

Yahoo! JAPANカードについては、こちらで詳しく説明していますので、別ブログですが、のぞいてみてください! 頑張って書いたのに、ほとんど誰も見てくれなくて悲しいんです(TT)

Gulf ARROW GT30 0W-30
amazon Gulf ARROW GT30 0W-30外部リンク
楽天市場 Gulf ARROW GT30 0W-30外部リンク
Yahoo!ショッピング Gulf ARROW GT30 0W-30外部リンク

PAO+エステル。憧れのGulfオイルです。(参考価格:5,357円(税込)、amazon、2017.05.07時点)



最後までお読みいただき、ありがとうございました!



このエントリーをはてなブックマークに追加

2017.05.07

[製品情報] PIAA TWIN POWER+ MAGNET OIL FILTER

こんにちは

マツダ NB8C ロードスターと暮らしています。低燃費めざしてます!

今回は、オイルフィルター(オイルエレメント)、「PIAA TWIN POWER+ MAGNET OIL FILTER」の製品情報の記事です。購入するか迷っている人は参考にしてみてくださいね。

アイキャッチ

PIAA TWIN POWER+
MAGNET OIL FILTER 製品情報

PIAA TWIN POWER+ MAGNET OIL FILTER
PIAA TWIN POWER+ MAGNET OIL FILTER

PIAA TWIN POWER+ MAGNET OIL FILTER
PIAA TWIN POWER+ MAGNET OIL FILTER - 側面(画像クリックで拡大表示

主要箇所の記載を、文字に起こしてみます。

低粘度オイルとベストマッチ 2連濾紙+磁石の力で鉄粉を取る


  • 100ミリステラ(1000ガウス)の力でオイルフィルター内に流れ込む鉄粉を強力吸着。
  • マグネットがセットされているプレート全体で鉄粉を吸着。インナーチューブの外側で鉄粉を事前に吸着することで2連濾紙への負担を軽減。
  • エコカーに指定されている摩擦抵抗の少ない低粘度オイルによって、多く発生するエンジン内の微細なスラッジや金属摩耗による鉄粉を強力にキャッチ。エコカーだけでなく、走行距離の多い車や軽・コンパクトカーに対してもエンジンの最高のパフォーマンスを発揮。


PIAA TWIN POWER+ MAGNET OIL FILTER
PIAA TWIN POWER+ MAGNET OIL FILTER - 側面(画像クリックで拡大表示

主要箇所の記載を、文字に起こしてみます。

新設計 画期的な「2連濾紙」+マグネットリング採用によりエンジン効率をUP

パワーロスを防ぐ3台特徴


  1. 2連濾紙
  2. 大口径エントランスホール
  3. マグネットリングプレート

マグネットリングプレート
新設計。フィルター内に流入したオイル内の鉄粉を濾紙に浸透する前に強力吸着。

サブエレメント&メインエレメント
【濾過比率 45:55】
オイル流量に対応した適正濾紙配分を実現。独自設計の高性能タイプ(10ミクロン)濾紙とスタンダードタイプ(20ミクロン)濾紙とのコンビネーション2弾構造により濾過性能を極限まで追求し、可能な限り圧力損失低減を実現。ライフサイクルを確保。

パワーエントランスホール
オイルエントランス穴の形状を拡大。開口率を高め圧力損失を低減しオイル流量を確保。


PIAA TWIN POWER+ MAGNET OIL FILTER
PIAA TWIN POWER+ MAGNET OIL FILTER - 側面(画像クリックで拡大表示

主要箇所の記載を、文字に起こしてみます。

交換の目安
エンジンの性能維持と省燃費を実現するために走行距離6,000kmでの交換をおすすめします。

注意

  • やけどをする恐れがあります。エンジンが冷めてから作業をしてください。
  • オイル漏れはエンジンの焼付の原因となる恐れがあります。交換手順事項を守ってください。

交換の手順

  1. 詳しくは車種別適用表をご覧ください。
  2. エンジン側シール面の汚れ、異物を拭き取ってください。
  3. 新しいフィルターのガスケットが溝に正しくはめ込まれていることを確認してからガスケットの全周にエンジンオイルを塗ってください。
  4. フィルターは右回しで取付け、エンジン側シール面にガスケットが接触してからフィルター用取付け工具で、1回転締め付けてください。
  5. 取り付け後オイルを注入し、3分間以上エンジンを運転してからシール部のオイル漏れがないこと及びオイル量を確認してください。
●オイル量及び交換時期については「整備手帳」に従ってください。

※国産ガソリン車専用です。適用はマグネットオイルフィルター適用表をご確認ください。


参考情報

公式Webサイト:PIAA株式会社|PIAA(ピア)|高性能オイルフィルター各種製品情報

PIAA TWIN POWER+ MAGNET OIL FILTERの適用表:マグネットオイルフィルター適用表2016年度版

YouTubeに製品の紹介動画があがっていたので、興味のある方は見てみてください。100ミリテスラの強力磁石の様子を見ることができますよ。


PIAA TWIN POWER+ MAGNET OIL FILTER
amazon PIAA TWIN POWER+ MAGNET OIL FILTER Z6-M外部リンク
楽天市場 PIAA TWIN POWER+ MAGNET OIL FILTER Z6-M外部リンク
Yahoo!ショッピング PIAA TWIN POWER+ MAGNET OIL FILTER Z6-M外部リンク

製品名の末尾に「Z6-M」と付いていますが、これは品番を意味し、「Z6-M」はNBロードスターが適合しているものです。車によって適合する品番が異なりますので、購入される方は十分ご注意ください。適合情報は、PIAA外部リンクのWebサイトで確認できます。(参考価格: 1,668円(税込)、amazon、2017.05.07時点)



最後までお読みいただき、ありがとうございました!



このエントリーをはてなブックマークに追加

2017.05.05

[製品情報] Gulf ARROW GT30

こんばんは

マツダ NB8C ロードスターと暮らしています。低燃費めざしてます!

気が付くともう1年間近く、エンジンオイルを交換していません。SOD-1 Plusを入れてフラッシング中(2016.04.14の記事)ですので、なるべく距離を走りたいというのもありますが、どうなんでしょう。1年間というのは、エンジンオイルの交換サイクルとしては長すぎるのでしょうか?? エンジンオイルに含まれる酸化防止剤とかはもうなくなっていたりするかもしれませんね。。よく分かりませんけど。

確か、カストロール EDGE TITANIUM 0W-40オートバックス Vantageプレミアムワイド 5W-30Mobil1 0W-40のブレンドオイルに、フラッシング剤のSOD-1 Plus、エンジンオイル添加剤のフォーミュラ85オイールを添加した状態だったと思いますが(ごちゃまぜですね 汗)、多少はロングライフオイルになっていたんじゃないかなぁと、勝手に思っています。

と言うものの、そろそろエンジンオイルの交換をしなくちゃということで、エンジンオイルを購入する運びとなりました。

アイキャッチ

Gulf ARROW GT30 0W-30 購入記録

Gulf ARROW GT30 0W-30
商品Gulf ARROW GT30 0W-30別ウィンドウで開く
メーカーGulf(ガルフ)別ウィンドウで開く
価格5,330円(税込)
送料無料
ショップ  PR  フェイスオブファクトリー(Yahoo!ショッピング)別ウィンドウで開く
購入日2016.04.05

メディア対抗ロードスター4時間耐久レースに採用され、ロードスター・パーティ・レースの推奨オイルにも選ばれたGulfのエンジンオイル(詳細はこちら)。

憧れのエンジンオイルでした。そして、今回、やっとGulfのエンジンオイルを入手することができました! どんなフィーリングなんだろうってすごくワクワクしています。

Gulf ARROW GT30 届く
Gulf ARROW GT30 届く

ARROW GT40 5W-40にするか、ARROW GT30 0W-30にするかで、少し迷いましたが、今回は、ARROW GT30 0W-30をチョイスしました。多走行車のNB8Cロードスターには、柔らかいオイルだと分かってはいたのですが、そこはGulfへの信頼で突っ切りました!(謎)

このオイル、近所のオートバックスだと、7,000円くらいするんですよ。ネットで買えば5,330円で買えちゃうんですから、送料も無料ですし、ネットで買うしかないですよね!

そう言えば、イエローハットでは、Mobil1 5W-30のなんちゃって合成油が5,000円くらいで売られていましたね。同価格帯なら、どう考えても、ネットでGulfオイルを購入するしか選択肢が見つかりません。

ネットはいいですねぇ。(*´д`*)

PAO+エステルに酸化防止剤をブーストしたGulfの化学合成油ARROW。有機モリブデン配合でスムーズで静かなエンジン回転を体験できるとのこと。今から楽しみです!

今までは、ネットショッピングでは、Amazonを利用することが多かったのですけれど、今回は、Yahoo!ショッピングのフェイスオブファクトリーさんを利用させて頂きました。発送も超迅速で、梱包も丁寧で、おすすめできるショップです。発送が超迅速というのは実際に注文してみれば、あなたにもそれが分かると思います。超迅速です。

AmazonからYahoo!ショッピングに変えた理由とは…、私がYahoo! JAPANカード(クレジットカード)を作ったからです。 Yahoo! JAPANカードでクレジットカード払いでショッピングすると、Yahoo!ショッピングのポイント(Tポイントです)が3倍つくんです。更に、

  • 5のつく日にアプリでショッピングするとプラス4倍!
  • Yahoo!プレミアム会員なら毎日プラス4倍!!
  • ソフトバンクスマホユーザーならプラス9倍!!!(期間限定)

と、Yahoo!ショッピング、攻めに攻めてます! これ全部合わせると20倍のポイントがつくことになりますよね。2割引ですよ、2割引! すごすぎるでしょ? 誰かが、ちょっとしたセールだと言っていたのもうなずけます。Amazonから乗り換えたくなるのも分かってもらえると思います。

更に! 今、Yahoo! JAPANカードに申し込むと10,000ポイント(10,000円相当)がもらえちゃうキャンペーン期間中です!(2017.05.07時点) Yahoo! JAPANカードは年会費は永年無料です。完全無料で10,000ポイントがもらえちゃうチャンスですので、あなたもとりあえず作ってみてはどうですか?? 私は、もらったポイントはYahoo! toto(サッカーくじですね)で、ちまちま使わせてもらっています。一攫千金を狙うんです!v(^_^)v

Yahoo! JAPANカードについては、こちらで詳しく説明していますので、別ブログですが、のぞいてみてください! 頑張って書いたのに、ほとんど誰も見てくれなくて悲しいんです(TT)

Gulf ARROW GT30 0W-30
amazon Gulf ARROW GT30 0W-30外部リンク
楽天市場 Gulf ARROW GT30 0W-30外部リンク
Yahoo!ショッピング Gulf ARROW GT30 0W-30外部リンク

PAO+エステル。憧れのGulfオイルです。(参考価格:5,357円(税込)、amazon、2017.05.07時点)



最後までお読みいただき、ありがとうございました!



このエントリーをはてなブックマークに追加

2017.04.21

ハイオクガソリンっていいね

こんばんは

マツダ NB8C ロードスターと暮らしています。低燃費めざしてます!

前回のブログ更新から、だいぶ間があいてしまいました。

その間、走行中に左サイドミラーを電柱にぶつけてしまい、サイドミラーのプラスチック部分を破損させてしまったり、車体右前方をカーポートにぶつけてしまい、凹ませてしまったりと、いろいろやらかしました。

おまけに、バンパーは凹んでいるわ、幌は破けているわ、で、恥ずかしながら、洗車をする気も起きないほどテンションが落ちています…。これ全部直したらいくらかかるんだろう?? 30万円くらいで済めばいいですが…。もっとかかるのかなぁ。もう、はぁ……、という気分です。

電柱にぶつけてしまい、プラスチック部分が破損したサイドミラー
電柱にぶつけてしまい、プラスチック部分が破損したサイドミラー

冬場にスリップし縁石にぶつけてしまったバンパー
冬場にスリップし縁石にぶつけてしまったバンパー

幌交換後、5年で破けてしまった幌
幌交換後、5年で破けてしまった幌

幌交換後、5年で破けてしまった幌
幌交換後、5年で破けてしまった幌

もっと可愛がってあげないといけないと思うのですが、直してあげるだけの金銭的な余裕がないため、現実から目をそらしている状態です。

それでも、実際に走ってみるとロードスターはとっても楽しい車です!

今回は、ハイオクガソリンとレギュラーガソリンについて書いてみたいと思います。


NB8Cってハイオクガソリン仕様車なんですよね

マツダロードスターNB8C(1.8L)はハイオクガソリン仕様車です。NB6C(1.6L)はレギュラーガソリンだったはずです。

NB8Cはハイオクガソリン仕様車ですが、レギュラーガソリンで走ることもできます。

上記の通り、車に対するテンションが下がっていたので、また、お金もないので、高いハイオクじゃなくてもいいやということで、数ヶ月間、レギュラーガソリンを入れていたんです。

レギュラーガソリンを入れた直後の感想は、これは踏める!でした。ハイオクガソリンと比べて、アクセルを踏んでも車が進まないんです。それで思ったのが、アクセルを踏んで車をブン回して楽しめる!というものでした。大馬鹿野郎ですね、私笑 燃費もガタ落ちしました。意外にも、普通に走っていても燃料の減りは早かったです。

そこで、先日、やっぱりハイオクに戻そうということで、ハイオクガソリンを入れました。ハイオクガソリンは、もちろん従来通りENEOSのヴィーゴです。すると、車の加速が違うんですよ。たのしー!!ってなりました。会社の帰り道に、少しだけ遠回りして帰ろうと思ってしまうくらいには!

やっぱり、ハイオクガソリン仕様車には、少し高くてもハイオクガソリンを入れてあげるべきですね。加速も燃費も違ってきますよ。それよりなにより楽しさが違います。

いい勉強になりました。

是非とも、激安の怪しいハイオクガソリンじゃなくて、SQマークのあるスタンドで、信頼できるハイオクガソリンを入れてくださいね!

SQマークのあるガソリンスタンド
SQマークのあるガソリンスタンド
北都 大馬鹿ヤローカレー 220g
amazon 北都 大馬鹿ヤローカレー 220g外部リンク

大馬鹿野郎の私は、これ食べて反省しますorz



最後までお読みいただき、ありがとうございました!



このエントリーをはてなブックマークに追加

«[燃費記録] 16.04km/L

[ スポンサードリンク ]

プロフィール

  • プロフィール写真
    プロフィール写真
    中古のNBロードスターを購入してから6年半、まだまだ乗り方がよく分かっていない中年のおじさんです。最近はカタログ燃費を下回ることはなくなりました。
    マツダ ロードスター NB8C / Sグレード / 1.8L / 6MT / 2001年式 / 走行距離22万キロオーバー...
    プロフィールへ… RSS 燃費ログ /. e燃費 低燃費な動画 /. YouTube 愛車写真集 /. フォト蔵 車関連アカウント /. Twitter

燃費:燃費記録

ブログランキング

愛車写真集

Powered by

  • @nifty   ココログ

  • [ PR ]
無料ブログはココログ

[ スポンサードリンク ]






  • スポンサードリンク


    母の日 5/14